FC2BBS

11138
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

没年月日修正と情報提供 - 匿名

2023/05/16 (Tue) 16:30:36

皆川康夫選手の没年月日が2022年12月9日になっていますが、2022年12月19日が正しい日付のようです。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1171797.html

また、2022年11月20日に中日、近鉄でプレーした尾上旭選手が亡くなっていたようです。
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12101700/

Re: 没年月日修正と情報提供 - 管理人

2023/05/20 (Sat) 10:02:23

情報元まで提示していただき、とても助かります。ありがとうございます。更新しておきます。

10大会ごと甲子園出場回数 - はっちゃん

2023/05/06 (Sat) 16:27:17

選抜21〜30回大会の「瑞陵・中京商=6回」のカウントは間違いではないでしょうか。
中京商業=5回、瑞陵(愛知商業)=2回 が正しいかと思います。

Re: 10大会ごと甲子園出場回数 - 管理人

2023/05/13 (Sat) 23:18:51

ご指摘ありがとうございます。訂正しておきます。

小川年安選手 爺さん

2023/01/31 (Tue) 11:23:15

大阪タイガース創設時の3番打者だった小川年安選手ですが、
結婚後に婿養子に入って「吉田」という苗字になったようです。
鶴見の総持寺(石原裕次郎さんやアントニオ猪木さんの墓があるお寺ですね)に
墓所があるとのことで、墓銘には「吉田年安 昭和19年7月11日没」と
彫られていることが研究者の調査で明らかになっています。

(詳細は
http://copperdentalcl4181.blog.fc2.com/blog-entry-294.html
を参照)

小川(吉田)選手は中国戦線で戦死したという話があるようです。
没年月日が墓銘にあるということは、正確な戦死公報がご遺族に
下されたのか、或いは軍の戦闘記録が残っていたのかに
どちらかであろうかと思います。

Re: 小川年安選手 - 管理人

2023/03/25 (Sat) 11:02:41

ありがとうございます。戦没の方の没年月日についてはなかなか確定した情報を見つけられていないので助かります。次回の更新で変更しておきます。

死去した野球関係者 - ぺこ

2022/08/04 (Thu) 06:54:33

最近、ネット記事を検索していて見つけた情報です。

【最近死去した野球関係者】

2022年5月22日、岡本成機(監督として岡山東商を8度甲子園へ導く)
https://www.sanyonews.jp/article/1265798

2022年1月22日、北本重二(1948年センバツ優勝投手、京都一商→大陽→阪急)
http://www.kyotocity-hs.jp/school/saikyo_zen/?no=14344
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/718658


【近年死去した野球関係者】

2020年10月17日、日高綱義(監督として唐津商を4度甲子園へ導く)
https://www.asahi.com/articles/ASNBK6X26NBKTTHB008.html

2020年2月18日、井戸大志(監督として南部を4度甲子園へ導く)
https://hidakashimpo.co.jp/?p=42180

2015年10月、石黒和弘(1959年センバツ優勝キャプテン、慶大→中京商→東京・ロッテ)
http://www.mita-club.com/news/2016/04/13/

Re: 死去した野球関係者 - 管理人

2022/08/30 (Tue) 03:43:03

情報提供いただきありがとうございます。反映させました。三田倶楽部のページはよく探すと他の方もありそうですね。

元南海軍高野百介選手 爺さん

2020/08/24 (Mon) 20:29:27

元南海軍の高野百介選手の件。

高野氏の娘さんが、2020年甲子園高校野球交流試合に出場した
加藤学園高等学校の校長先生(偶然にも現在の苗字が加藤なんです)で、
その加藤学園校長を特集した静岡新聞(2020/8/10)
の記事で、「父(高野氏)は、1945年4月1日の阿波丸事件で戦死」
とあります。
(参照:https://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/kokoyakyu/796129.html 加藤学園高、12日に甲子園交流試合 加藤校長「全力プレーを」)

阿波丸事件はシンガポールから日本へ帰る輸送船で連合軍から攻撃しないと
約束されていた『阿波丸』が、攻撃しない船と知らなかったアメリカの潜水艦に
誤認攻撃されて太平洋上で沈没した事件です。

現在、野球回廊のページで高野百介の項は戦没となっていますが、
没年月日の更新をお願い申し上げます。

Re: 元南海軍高野百介選手 - 管理人

2020/08/29 (Sat) 08:32:45

情報提供ありがとうございます。意外なところで情報が見つかるものですね。更新しておきます。

杉村正一郎 アマ

2018/06/12 (Tue) 19:07:50

審判員の杉村正一郎の没年が「1961.02.10」となっていますが、昭和36年11月11日付日刊スポーツ3頁、同日付スポーツニッポン5頁に「杉村正一郎氏訃報」が載っています。「02」は「11」ではないかと思われます。

Re: 杉村正一郎 - 管理人

2018/06/19 (Tue) 23:32:35

ご指摘ありがとうございます。三谷八郎の分と併せて訂正させていただきます。

審判員 アマ

2018/05/12 (Sat) 05:16:53

審判員で不明箇所がありますが、判明分を掲げます。

      生年       没年
金政卯一 1902年5月1日  1970年9月14日
沢東洋男          1971年3月11日
倉信雄           1945年5月2日
吉田要  1907年3月3日  1983年8月4日
国友正一 1910年7月28日 1981年6月30日
円城寺満 1908年3月16日 1983年7月13日→12日(新聞死亡記事)
武井正清 1908年1月10日 1991年11月22日
津田四郎          1965年2月24日→23日(新聞死亡記事)
萩原兼顕          1976年5月1日
三谷三郎 1905年3月27日 1966年10月12日
角田隆良 1907年11月2日 1985年10月18日
桑原喜代男         1976年2月9日
小島多慶男1911年9月21日 
角谷松男 1910年2月20日 1960年6月30日
長谷川信義1904年11月20日
浜崎隆  1911年6月24日 1974年11月9日

Re: 審判員 - 管理人

2018/05/14 (Mon) 00:41:41

たくさんの情報ありがとうございます。手持ちの資料では全くわからない部分だったのでとても助かります。

これらの生年月日、没年月日はどのようなところに掲載されていたのでしょうか?ぜひ教えていただきたいです。

Re: 審判員 アマ

2018/05/16 (Wed) 08:50:40

出典について

 生年月日=金政、吉田、国友、円城寺、武井、三谷、角田、小島、角谷、長谷川、浜崎いずれも『読売スポーツ年鑑1956』。『著作権台帳』第6版に佐藤武夫、浜口信一、丸橋常太郎、第8版に金政、円城寺、国友、角田、角谷、有津佳名馬、大貫賢、川瀬渉、小柴重吉、小松正雄、砂川恵以、滝野通則、谷口三左衛門、知久宏、中川忠文、真野春美の掲載有り
 没年月日=金政、沢、吉田、国友、円城寺、武井、津田、萩原、三谷、角田、桑原、角谷、浜崎いずれもスポーツ紙の死亡記事。倉は「スポーツと靖国神社」特別展の資料

Re: 審判員 アマ

2018/06/12 (Tue) 18:52:55

三谷三郎は「八郎」、没年は「1956年(昭和31年)10月12日」の誤りでした。失礼しました。

ジンギスカンの真実味を帯びる義経伝説 - うさぎ777

2018/05/22 (Tue) 18:50:46

ジンギスカンの真実味を帯びる義経伝説

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/45/296.html

秘密ではあったが徳川幕府の将軍史には、公的なものがある。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0104/48/314.html )

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p001.html )

( http://park.geocities.jp/j_con4/0104/p042.html )

( 個人的意見 )

日米野球登録選手の生年 アマ

2018/05/21 (Mon) 08:30:17

1931年
伊達正男 1911.2.25
辻猛   1908.1.25
吉相金次郎1908.9.6
角田隆良 1907.11.2
松井久  1910.9.2
井川喜代一1909.3.23
楠見幸信 1907.1.12
永井武雄 1906.6.7

1934年
武田可一 1908.1.7
牧野元信 1910.10.6
村井竹之助1909.10.5

Re: 日米野球登録選手の生年 - 管理人

2018/05/22 (Tue) 01:19:50

 重ね重ねありがとうございます。探せばまだまだたくさんの情報があるんですね。アマさんの情報量に敬服します。
 ひとつだけ確認なのですが、三谷八郎の没年は56年と66年のどちらでしょうか?

登録選手の空白欄 アマ

2018/05/18 (Fri) 10:04:17

阪神
後藤次男 没年 2016.5.30
塚本博睦 〃  2009.8.20
内山清  〃  2013.8.24
谷田比呂美〃  2007.7.1
阪急
岸本正治 〃  1978.1.3
尾西信一 生年 1923.10.9
安井鍵太郎没年 2015.11.10
東谷夏樹 没年 2006.8.31
ドラゴンズ
水野良一 没年 1999.6.27
国枝利通 〃  2011.3.8
三富恒雄 〃  2005.2.9
芳村嵒夫 〃  1995.2.22
ライオン
高田勝生 生年 1904.9.6 没年 1962.8.1
村上重夫 没年 1945.7.3
太陽ロビンス
池田善蔵 没年 2005.3.3
長谷川信義生年 1904.11.20
南海
納家米吉 没年 1941.4.3
海蔵寺弘司生年 1915.9.20
三谷八郎 生年 1905.3.27 没年 1956.10.12
末崎隆行 生年 1922.6.19
江藤正  没年 2016.2.21
東急
井川喜代一生年 1909.3.23
鈴木圭一郎没年 2011.2.23
大阪タイガース
青木正一 没年 2004.9.9
三輪八郎 没年 1944.8.17
大洋
祖父江東一郎 没年 2015.7.3
名古屋
石丸進一 没年 1945.5.11
小林利蔵 生年 1912.10.11
イーグルス
宗宮房之助 生年1921.5.16


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.